私は、長年シュトーレンの生産に携わってきました。当初はシュトーレンの存在自体を知りませんでしたが、年数を重ねるごとにシュトーレンの歴史的背景を知り、知識が深まって、よりおいしくするために向上心を持ってつくれるようになりました。
続きを読む
-サントアンとの思い出や、今後期待することなど自由にお聞かせ下さい。
旧店舗では本格的な美味しいチョコレートが印象にあります。駐車場がなかったので子どもに買いに行かせて車で待つこともありました。子どもに親切な接客をしてもらったことが思い出に残ってます
続きを読む
サントアンは三田市の洋菓子店の他に、長野県大町市に美麻珈琲というコーヒー専門店も営んでいます。遠く離れた店舗について詳しく触れる機会があまりなかったので、今年15周年の機会にご紹介できればと思い、前月号(※1)から美麻珈琲について書いています。
続きを読む
朱山久未子さんは、販売スタッフを経て、現在は製造補助の仕事をしている。旦那さんは先月のletterでお話を伺った朱山貴也さんで、同じくサントアンでパティシエとして働く。ふたりは1年半後を目処に独立し、自分たちのお店を作る予定。
続きを読む
キレイな黄金色とアーモンドとバターの香ばしい香りが特徴のフィナンシェ。たくさんのバターを使ったリッチな味わいで、小さいけれど食べ応えのある焼き菓子です。今回はフィナンシェの由来や歴史についてご紹介します。
続きを読む