JOURNAL 特集記事 RSS



コラム 2023.12

 インターネット・SNSが普及し、情報発信力が欠かせない時代になりました。同時に情報に溢れた社会の中で、情報の質が問われる時代にもなってきました。これまでのサントアンの発信力や情報の質では、伝えたいことと実際に伝わっていることに隔たりがあるように感じ始めていた頃

続きを読む




つくるひと 2023.12

 清水友子さんはコーヒーの香りに惹かれてサントアンと出会った。長く事務職を続けていたが、韓国への語学留学をきっかけに道が変わった。辛い韓国料理。食後、無性にコーヒーが飲みたくなる。「コーヒーの香りを嗅ぐと安らぐ。何でこんなに気分がよくなるんだろう」。帰国後、事務職を再開する予定が、どうしてもコーヒーの香りのもとで働きたくなった。

続きを読む



コラム 2023,11

 サントアンでは創業当時から手作りのまかないを提供しています。店舗2階に6人掛けのテーブルが置かれた食堂があり、おのおの仕事に区切りがついた人から休憩を取ります。昼寝する人、弁当を持参する人、外食にでかける人、過ごし方はさまざまですが、サントアンで働いていれば誰でも、手作りの美味しいまかないを昼と夕に頼めます。もしお弁当を忘れてしまっても困らないように、寝かせ玄米50円、お菓子づくりにも使っているカンナンファームさんのたまご50円、手前味噌汁がいつもテーブルの上に常備されています。

続きを読む



お菓子の歴史 2023,11

みなさんはマジパンをご存知でしょうか?マジパンとは粉末に挽いたアーモンドと砂糖、卵白などを混ぜてペースト状にかためた洋菓子です。ヨーロッパではそのまま食べられることも多く、焼き菓子の生地に混ぜ込んだりして日常的に親しまれています。日本ではマジパンをそのまま食べられることは少なく、主にケーキを飾る人形を作る際に使われています。

続きを読む