JOURNAL 特集記事 RSS



つくるひと 2023.08

お話を伺う中で、朱山さんが愛について明言された場面が印象に残った。愛とは何か、自分の言葉を持つ人は多くないと思う。内省の深い方。お話はこう続く。「それがなんで大人相手に、例えば自分の家族じゃない相手に向けては難しいんだろうって考えるきっかけになって」

続きを読む



サントアンレポート 2023,08

 2023年6月27日(火)にサントアンスタッフ4名と、サントアン創業者の塚口裕子が管理する田んぼへ行き、有機栽培米の田植え体験をしました。三田市本庄地区にある、広さ一反ほどの田んぼです。私は、ほとんど田んぼに入った経験がなく、自然に触れ合う機会もほとんどないので、この体験にとてもワクワクしていました。

続きを読む



コラム 2023,08

。店舗が所在する大町市美麻エリアの地名を借りた「美麻珈琲(みあさこーひー)」は、15坪の小さな店舗でコーヒー焙煎、カフェ営業、オンラインストア営業や業務用コーヒー販売などを行っています。サントアンのお菓子に使用するコーヒー、TEAROOMで提供するコーヒーは美麻珈琲で焙煎したものです。  今年5月、美麻珈琲は15周年を迎えました。

続きを読む



つくるひと 2023,03

高校卒業後、声を使う仕事への憧れから劇団の研究生に。そこで初めて踏んだ舞台が楽しくて、演劇にのめり込んでいった。演劇活動をしながらサントアンで販売のアルバイトを始めたのは「ケーキが好きだったから」。

続きを読む



コラム 2023.03

サントアンは「より良いお菓子で人と文化を育む」を目指して日々お菓子作りを行っています。ほんまもんの美味しさを伝えるべく、7年前に原材料の国産化と化学合成添加物の不使用を志し、コツコツと続けています。2021年、私たちが考える「より良いお菓子」とは何かをスタッフ全員で今一度話し合い「旬を感じる手作りのもの」と定めました。

続きを読む